新考古展示のお知らせ 「橋原遺跡 弥生後期の農耕集落」‼ 

おはようございます!!

本日は、考古企画展示、展示替え致しました!というお知らせです。

 

考古展示 「橋原遺跡 弥生後期の農耕集落」

会期 8月21日(金)~10月18日(日)

_20200830_155847.cleaned

展示風景をちょこっと公開!

 

展示の担当、学芸員KTさんに、今回の展示についてちょこっとだけ聞いてみました。

 

今回の展示の見どころは…

DSC_5699.cleaned

弥生時代に多く見られる、壺・甕・高坏☆彡

壷(つぼ)・甕(かめ)・高坏(たかつき)という弥生時代に多く見られる3つの遺物が並んで展示してあるところ!それから、炭化米(火災にあって炭化したお米たち)以外にも、多種類の炭化種子が出土していることは、とても珍しいんだそうです。

そして、縄文土器は、とてもクッキリはっきりと模様がついていますが、弥生土器にも、よく見ると模様があって、弥生人の美意識にも注目して頂きたいところだそうです!

DSC_5693.cleaned

こんな小さな土器(小型手捏(てづくね)土器)にもかわいい模様が入っていますよ

また、弥生時代は、稲作や、鉄器、ガラスが作られるようになって、今の生活につながる部分があるので、そんなことを感じながら展示をみて頂けたらということでした!

DSC_5700.cleaned

ガラス~~~~~!!とってもきれいな青いガラス小玉は必見です。

もっと、丁寧に教えて頂いたのに、職員Uの記憶力が…”(-“”-)”ガーン

 

でも、心配しないでくださいね!展示室に設置された担当者KTさん作成の目録を見て頂ければ、万事解決なのであります

展示遺物を見ながら、目録やキャプションをみると、“なるほど~。”がとまらなくなります。

φ(`д´)メモメモ…

 

こんな時期ですが、素敵な岡谷を再発見!!しに来てくださいね☆彡

お待ちしております

 

当館は、コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、開館時間を午前10時から午後5時までとさせて頂いております。