鬼は外!

2月になりました!

美術考古館でも、節分を目前に、今年一年、鬼を追い払い、福の神が入ってくるように願っています。豆はまけませんが、展示ケースの隅々まで福が訪れますように!

ところで、皆様、恵方巻きは食べますか?

もともとは関西地方で食べられていたようですが、近年急速に広まり、もうスーパーやコンビニでは当たり前のように置いてありますね。中の具も様々です。お刺身が入っているものから、サラダ巻から、焼肉まで!…どれもおいしそう…

恵方巻きは「丸かぶり寿司」ともいい、縁を切らないという意味を込め、切らずに丸ごと食べるのだそうです。江戸時代の大阪から始まったとも言われています。

その年の干支によって決まる恵方。今年は東北東に、歳徳神さまがいるそうです。まずは、方角を調べる事から…。

エントランスからみる東北東。なんと受付でした!

エントランスからみる東北東。なんと受付でした!

今年も、このブログを読んでくださる皆様とのご縁が、恵方巻きのように長く続きますように!!